おかげさまで「東葛沿線さんぽ」も連載開始から1年!
いよいよ春本番のこの時期、屋外で自然を満喫できる散歩をご紹介します。 今回は八柱を起点に、広大な敷地の公園「21世紀の森と広場」を歩きます。距離もあり、高低差も若干ありますので、園内をくまなく歩く場合は健脚向きのルートです。皆さんの体調等に応じて、歩く距離や場所を調整するのも良いかもしれません。
ちなみに八柱には、JR武蔵野線と新京成線が通っていて、それぞれ駅名が違うんですね!武蔵野線は新八柱(しんやはしら)駅、新京成線は八柱(やばしら)駅と、読み方も違うところも軽い衝撃でした。
私は新八柱駅をスタートし、駅前の案内看板に従って、さくら通り経由で公園を目指すことにしました。こちらのルートでは要所要所に公園や隣接する博物館への行き方を示す看板等の掲示があるので、迷わずに行くことができました。
さくら通りは、八柱から五香までを結ぶ全長約3㌔の並木道で、日本の道100選にも選ばれています。八柱側がオオシマザクラ、常盤平に向かっていくと、ソメイヨシノになるんだとか。私が歩いた日は蕾でしたが、この紙面が皆さんに届く頃は桜が綺麗に咲いているのではないでしょうか?
線路を潜る歩行者用のアンダーパスを通ると、豊かな緑が視界に入ってきます。3月末まで閉館(4月以降は未定)の松戸市立博物館の前にある地下道入り口を通って、中央口から園内へ。入口からの道にはクリスマスローズが咲いていました。
「21世紀の森と広場」は、湿地帯や森林など、昔からある自然を生かす自然尊重型の都市公園をコンセプトに造られたとのことです。面積はなんと、50ヘクタール、東京ドーム11個分で、中はとても開放的。週末だったこともあり、家族連れの人たちや、ジョギングするランナーなど、多くの人が思いおもいに過ごしていました。なお、こちらはペット同伴不可となっています。 園の入り口では、ガイドマップを希望者に配布しており、とてもわかりやすくて便利です。とりあえず一通り見てみようと歩いてみました。
園内はいくつかのゾーンに分かれています。「光と風の広場」は、芝生の広々としたスペースで、多くの家族連れがテントを張り、ボール遊びなどをしていました。「水とこかげの広場」は、小川が流れています。園の外は住宅地で、すぐ近くの橋では車がひっきりなしに通っているのに、まるで自然が豊かな場所にいるような不思議な感覚になります。
千駄堀池に沿って、「野草園」を経由し、「木もれ陽の森」を目指してみることに。こちらは少し高台にあるようで、上り坂を歩くと、多くの家族連れでいっぱいのバーベキューの森でした(笑)。どうやらバーベキュー場を利用の際は、隣接するアウトドア受付棟に予約申請をするようです。
再び「野草園」に戻り、カフェテラスを目指しながら千駄堀に沿って歩きます。「水とこかげの広場」に差し掛かると、何だか霧がモクモクと出ています。時計をみると午後1時。定期的にそのような仕掛けがありそうです。近くにいた子どもたちは大喜びで水辺から上がる霧を見ていました。
ここでエネルギー補給とばかりにカフェテラス「プレリュード」に立ち寄ることに。カレーやピラフなどの食事の他、小倉あんなどバラエティー豊富なソフトクリームなども販売しています。ソフトクリームがとても気になりましたが…私が選んだのは、モリヒロケーキセット(450円)です。屋内席以外にも、千駄堀に面したテラス席があり、そこで、池を泳ぐ鳥たちを眺めながらいただきました。
充電も完了したので、再び千駄堀に沿って、野鳥観察ができる「自然観察舎」を目指して歩きだします。カフェ近くの桜はちらほらと咲いていて、来週には見頃を迎えそうです。
その後、地図を見ながら来た道を戻って「縄文の森」にある竪穴住居へ。「縄文の森」も高台にあり、階段を上るように進みます。後から聞いたのですが、博物館の中を経由すると「縄文の森」には簡単に行けるのだそうです。博物館が再び開館した際にはそのようなルートもアリですね。
「みどりの里」というエリアには「里の茶屋」という飲食店もありました。こちらでも外にベンチを発見。また、周辺には菜の花や桜など綺麗な花が咲いていました。
南口を出て、園に沿って道路を歩き、アンダーパスを再び通ってさくら通りへ。開花後の花吹雪を想像しながら駅に戻ってきました。こちらのルートはかなり遠回りになります。住宅街を抜ける近道のルートもあり、南口のスタッフの方が親切に教えてくれますよ。その他にも、中央口付近からは八柱駅行きと北小金駅行きのバスが運行しています。
(写真・文=土肥佳子)
◎歩行距離:約6㌔■21世紀の森と広場▽松戸市千駄堀269
開園時間:9時〜17時(7月21日〜8月20日は9時〜18時半/11月1日〜2月末は9時〜16時半)
休園日:12月30日〜1月1日
管理事務所☎047・346・0121
※屋内施設の一部利用中止あり
■アウトドアセンター受付棟・問☎047・385・1815