いきもの写真館

いきもの写真館

いきもの写真館 ノコギリガザミ

ノコギリガザミ  行徳沖で獲れたものを漁業者の人から  いただきました。右のハサミが取れて  しまい、顔がよく見えます。   写真原稿協力;市川市立自然博物館
いきもの写真館

いきもの写真館 ミゾソバ

ミゾソバ  10月ごろ湿地や休耕田で群生し、花を  咲かせます。開花した花もきれいです  が、つぼみも可愛らしい存在です。 写真原稿協力:市川市立自然博物館
いきもの写真館

いきもの写真館 タヌキ 

日中、大町公園の自然観察園で出会いました。草が刈られた水路沿いを歩いてきて、やがて水を飲み始めました。
いきもの写真館

アオサギ

長田谷津(大町自然観察園)にはアオサギがよく現われます。体験学習用の浅い池で大きなドジョウを捕えた瞬間です。
いきもの写真館

トビハゼの巣穴

調査でトビハゼの巣穴を何百と数えています。毎年、似た形はあったのですが、これはまさにハート形でした。