我孫子

我孫子

タッチカービングで鳥を学ぼう 野鳥彫刻家 内山春雄 

 「目の見えない人は特殊能力があって、触った物を頭の中で立体として描けるのです」。  木彫りの鳥の前で、野鳥彫刻家の内山春雄さんは語る。内山さんは、今年11月から東京都美術館で開かれる展覧会に出展するタッチカービング作りに忙しい。 ...
イベント

Enjoy 手賀沼!2023~遊びつくせ、沼が主役の新時代~

5月14日(日曜)9時~15時30分 会場:手賀沼親水広場・我孫子市鳥の博物館JR我孫子駅または、天王台駅より阪東バスにて「市役所」降車 徒歩約5分 カヌー・小型ヨットの試乗体験や探鳥会など手賀沼とのかかわりを感じながら楽しく一日を...
イベント

あびこ桜まつり2023 ~竹宵 

3月18日㈯~4月9日㈰18時~22時(竹宵点灯)手賀沼親水多目的広場(我孫子市高野山新田193)桜のライトアップ、多目的広場の竹灯籠による幻想的なイルミネーション。 3月25・26日/4月1・2日ステージイベント11時~1...
イベント

新内節の担い手再び「新内節冨士元派七代目家元 新内多賀太夫」♯ふれあい塾あびこレクチャーコンサート♭

 お父様の新内仲三郎さん (人間国宝)とともに新内節の現代を支える存在で「将来を担うことが期待される」と評されている講師 新内多賀太夫によるコンサート。「ふれあい塾あびこ」主催の6回目の公演。 今回は新内節の名作「明烏」(遊女「浦里」と時...
イベント

滝前不動 新春竹宵 開催中 

 毎年、我孫子で行われる竹灯籠イベントも今年で13年目。2022年12月17日に点灯式が行われ、滝前不動の竹林全体を使い、2023年1月9日まで開催される。  また、竹灯籠がもらえる『第1回竹宵フォトコンテスト』も同時開催。 ...
アート

第25回 懐かしの映画ポスター展 山本富士子 九十歳記念

 日本のミス・コンテストでも最も古い歴史を持つ「ミス日本」の初代グランプリ受賞者(1950・昭和25年)で、日本を代表する大女優 山本富士子さんの九十歳(1931・昭和6年生まれ)を記念して、出演映画のポスター展を開催します。 ...
イベント

市民のチカラまつり開催

9月24日 25日  市民のチカラまつりは我孫子市内の団体が作る「まちづくり交流イベント」。 2022年は51団体が「つながる・生まれる・多世代交流の輪」をテーマに開催される。  高齢化・長寿化・少子化の進む日本、そして我孫子...
夢叶え人

一人の人間として包んでくれた母の存在

女性政治家として12年のキャリアへ 「水野ゆうき」さん  2011年3月11日。 この日をきっかけに、水野さんの人生は大きく変わった。  大学を卒業後、我孫子から都心へ勤務。 災害が起きるまで自分の住んでいる街に関心はなかっ...
イベント

我孫子市×PayPay還元キャンペーン 第2弾!

 我孫子市では、「あなたのまちを応援プロジェクト」第2段が始まる。  PayPay株式会社と我孫子市共同で実施するもの。期間は2022年6月1日~6月30日までの1か月間。我孫子市内の対象店舗でPayPayによる決済をすると、その後...
なにつくってるの?東葛工場拝見

皆の笑顔がうれしくて。神輿、鳥居の修復・新調に携わる ー椎名匠店

 10月1日に緊急事態宣言が解除され、現在、落ち着きを見せている新型コロナウイルス。昨年に引き続き、花火大会や祭りなど各地のイベントも自粛されていた。各地の祭りを盛り上げるものに神輿がある。老若男女問わずに担ぐ神輿は、きらびやかで華がある...
イベント

東葛地域初!お得に買い物ができる あなたのまちを応援プロジェクト!

 我孫子市はPayPay株式会社と共同で「あなたのまちを応援プロジェクト」を実施。  令和3年9月1日㈬~30日㈭までの1か月間に、我孫子市内の対象店舗でPayPayによる決済をすると、その後の決済で使用可能なPayPayボーナスが...
地域・自然

サウナや岩盤浴でも安心!息苦しさを軽減した専用マスク発売 ーバスリエ株式会社

 お風呂グッズの企画・販売や、お風呂文化を広める活動を行うバスリエ株式会社(我孫子市)から、サウナグッズ専門ブランド「37(サウナ)」が誕生!  第一弾商品として、コロナ禍でも安心安全にサウナが楽しめる「サウナ専用マスク」(ポーチ付...