地域・自然 ビジネススキルを学びませんか?障害を持っている方への就労支援!「テイクハート我孫子」 新型コロナウイルスの流行は、失業者、新卒で就職できない人などを増加させ、全国的に見ても人々の就労に大きな影響を与えている。このような厳しい時代に、救世主のような就労移行支援事業所がある。それが、テイクハート我孫子だ。 ... 2021.03.30 地域・自然我孫子
なにつくってるの?東葛工場拝見 特許を取った「衝撃緩和型畳」は高齢者の転倒防止にも 「成島畳店」 みなさんのお宅に畳の床はあるだろうか。 畳の歴史は約1300年続いており、江戸時代前は、客人をもてなす部屋に使われる高級品だった。江戸時代あたりから庶民にも普及し始め、明治時代から畳屋の数も増え、高度経済成長期に一般家庭に普及し... 2020.11.27 なにつくってるの?東葛工場拝見地域・自然我孫子
イベント 市政施行50周年記念事業 滝前不動「新春竹宵」 開催 毎年恒例の竹灯籠イベントも今年で10年目。今回は我孫子市市政50年の節目の年として感染予防を徹底しながら例年より期間を延長、規模を拡大し、滝前不動の竹林全体を使って開催する。初日の12月19日には点灯式も。 《日程》2020年12... 2020.11.26 イベント我孫子
イベント 我孫子駅周辺で芸術の秋を堪能 今月の沿線さんぽは、芸術の秋にちなみ、白樺派の拠点として知られる我孫子駅周辺を歩きます。 白樺派といえば国語の授業、国文学の歴史で学びましたが、文学・芸術の分野では、オピニオンリーダーだったとのこと。 改札を出て... 2020.11.02 イベント我孫子東葛沿線さんぽ
グルメ 一期一会を楽しむ「おかずの森」 元々は食材を保管する倉庫だった場所を店舗に改装し、今年5月にオープンしたスーパー。 8坪ほどの店内には、森長(店長)の池淵朋広さんがセレクトした食料品や雑貨が市価の半額ほどで並ぶ。 おススメの料理法なども教えてくれる多国籍な品... 2020.10.28 グルメ我孫子
地域・自然 このシールを見かけたら 保護した行方不明者はQRコードで家族へ連絡 認知症によるひとり歩き(徘徊)等で行方不明になる人にGPSを持たせるサービスがある。 持っていれば確かに居場所が分かるが、現実問題「本人に持たせるのが難しい」「有料だと負担が…」... 2020.08.25 地域・自然我孫子