腸内フローラと免疫の話

健康

 私たちの消化管は口から始まり、食道、胃を経由して小腸、大腸、肛門へと続く一つの管です。体内にあっても消化菅の内部は口と肛門から体外と直接に接しており、日々外界からやってくる異物に曝されている状態にあります。


 元々人間には免疫機能が備わっており、細菌、ウイルス、がん細胞などからの攻撃から身を守っています。その免疫細胞の70%(小腸に50%、大腸に20%)が腸に集中しているといわれています。
 ここでちょっと腸の中を覗いてみましょう。


 腸内には皆さんご存じの「善玉菌」「悪玉菌」そして「日和見菌」がお花畑(フローラ)のようにびっしりと張り付いています。この中の「日和見菌」は善玉菌、悪玉菌のどちらか優勢な菌と同じ働きをするという変わった菌です。これらの腸内細菌は「免疫寛容」という仕組みで人の免疫では攻撃されないようになっています。 

 
 善玉菌の働きの一つとして大事なものに免疫細胞に適度な刺激を与え、免疫機能をきたえることにより、免疫力を高める役割があります。


 また、免疫細胞の暴走を抑制したり、過剰なアレルギー反応や炎症反応を抑制してくれる細胞を、活性化したりするような働きも持っているのです。


 理想的な割合は善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割と言われます。是非、善玉菌を増やしたいですね。これには善玉菌を「摂取する」ことと、善玉菌を「育てる」ことの2つの方法があります。「育てる」とは善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖などを取ることで、今在る善玉菌を元気にすることです。


 善玉菌を増やすためには「摂取する」「育てる」のどちらかより、どちらとも意識することが大切です。
 日頃の食生活を少し見直し、腸内細菌叢をより良いものにしましょう。



 まり松戸薬局 担当薬剤師 斎藤英祐 

 問☎047・360・3600一般社団法人松戸市薬剤師会