多くのご利益を受けられるとして、室町時代から人気の「七福神巡り」。
「松戸七福神巡り」は、「身近で小旅行気分が味わえる」と評判で、毎年多くの参拝者でにぎわいます。

宝蔵院《大黒天》大地を掌握する神で、財宝、福徳開運の神。



善照寺《布袋》笑門来福、夫婦円満、子宝の神。



徳蔵院《寿老人》右手の団扇は難を払い、長寿延命、富貴長寿の神。

↑の画像をタップすると徳蔵院のホームページへ移動します。


↑をタップすると『割烹しの田』のホームページに移動します。

↑をタップすると『小林生花店』のホームページに移動します。

↑をタップすると『ゑびす家石材店』のホームページに移動します。
円能寺《福禄寿》財運招福、延命長寿、立身出世、招徳人望の神。



金蔵院《恵比寿》七福神中で唯一の日本の神。商売繁昌の神。



↑をタップすると『濱島石材店』のホームページに移動します。
医王寺《毘沙門天》右手に宝棒、左手に宝塔、融通招福の神。



華厳寺《弁財天》七福神唯一の女の神。知恵財宝、愛嬌縁結びの神。



全体マップのダウンロード
