ちば湾岸エリア ありのままの自分でいられる場所「フリースクールネモ」 npo法人ネモ 千葉不登校・ひきこもりネットワーク 習志野市 様々な理由で学校に行けない、行かない子どもたちが増えている。そんな不登校の子どもたちが通うフリースクール「ネモ」が習志野市本大久保にある。 ... 2020.11.03 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 松本蓮園の「佐倉れんこん」 佐倉市 寒さとともに美味しさが増す 佐倉市内には休耕田を利用した蓮田がある。市内六崎で約250アールの松本蓮園を経営するのが松本有麻さん(33)だ。松本さんの一日は早朝5時半から始まる。腰まで泥水につかりながら毎日150~200㌔のレンコン... 2020.11.03 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア ふれあい毎日 10月7日号 本日発行! fureai238-1-4ダウンロード fureai238-2-9ダウンロード fureai238-3-4ダウンロード fureai238-4-2ダウンロード 2020.10.06 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 自然と対話して、環境教育を伝承する団体 npo法人八千代オイコス 前日の雨も上がり、時折日差しが降り注ぐ9月13日、八千代市内を流れる花輪川で、川の清掃、泥の除去、草刈り等の作業が行われた。主催はNPO法人八千代オイコス。当日は会員8名と、日本ボーイスカウト八千代第二団4名も加わっての作業だ。 「... 2020.10.06 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 9月2日 ふれあい毎日 本日発行日 「ふれあい毎日」は本日が発行日です。 今号では、88歳のアイアンマンで、世界最高齢でギネス認定された稲田弘さんの紹介や、新連載「ガンちゃんの行ってきました!」で印旛沼一周15㌔2時間のチャリ旅などを紹介します。 fureai2... 2020.09.02 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 「工芸ぼんさい」 木賀輝子さんの指先から生まれくるもの 鎌ヶ谷市 「工芸ぼんさい」の存在をご存じの方はどれくらいいるだろうか。紙、布、針金などを駆使し、花々や樹木を手作業で作り上げる「工芸ぼんさい」を初めて見たときは、まるで本物の樹木を見るよう... 2020.09.02 ちば湾岸エリア
おうちでごはん 矢路川結子のココカラエガオ食堂 「鰹の糀漬け和風マリネ丼」 旬の戻り鰹を使った美味しくさっぱりとした丼ぶり。 糀に漬け込む事で鰹の臭みが和らぎ、しっとりします。 暑さで食欲のないときにおすすめです。 〈材料〉2人前 刺身用かつお 1サク20... 2020.09.02 おうちでごはんちば湾岸エリア
おすすめします!このお店 販売店・編集部 おすすめの店 パン焼き小屋 「ピッパラの樹」 栄町 パン焼き小屋「ピッパラの樹」の周囲には花々が咲き、目の前に田園が広がる。緑豊かな自然に囲まれた素晴らしい環境の中で毎日パンを焼いているのはオーナーの中川まさ子さん(63)。 「... 2020.09.02 おすすめします!このお店ちば湾岸エリアふれあい毎日連載
ちば湾岸エリア ついにギネス世界最高齢記録認定 真のアイアンマン 稲田 弘さん88歳! 八千代市 弊紙でも度々取材させていただいているスーパーアスリート、トライアスロンアイアンマンの稲田弘さん(88)が今年7月、ついにギネス世界記録に認定された。アイアンマンレースとは、スイム3.8㌔ バイク180㌔ ラン42.2㌔ の最も過酷なレー... 2020.08.31 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 鎌ヶ谷駅前の顔 ふるさとを創る NPO法人「KAOの会」皆川さんら 鎌ケ谷市 東武アーバンパークライン鎌ヶ谷駅東口改札を出ると、美しい街並みが広がっている。駅前広場の中心には大きな1本のヒマラヤ杉が植えられ、花壇には季節の花々が咲く。それらを囲むようにマンショ... 2020.08.04 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア いつもと違う 車窓からの景色を満喫 マザー牧場 ドライブスルーファーム開催中 7月17日まで マザー牧場では、来場者の車で車窓から動物たちや牧場の風景を楽しめる「ドライブスルーファーム」形式で営業を再開している。感染症予防の観点から7月 17日(金)まで、この営業形式で継... 2020.06.30 ちば湾岸エリア