キネマ旬報おススメシネマ

キネマ旬報シアターおススメシネマ

4月9日から上映『椿の庭』

 今回ご紹介する映画は写真家 上田義彦初監督作品『椿の庭』です。海を望む高台にある丹精された庭の一軒家。長年連れ添った夫に先立たれた絹子は孫娘の渚と二人で暮らしていた。東京に住む娘の陶子は年老いた母を気にかけ、東京のマンションで一緒に暮ら...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『ワン・モア・ライフ!』

 今回ご紹介する作品はイタリアで大ヒットしたコメディ映画『ワン・モア・ライフ!』です。  家族のことをないがしろにし、勝手気ままに生きていたダメおやじのパオロ。ある日の仕事帰り、スクーターに乗ったパオロは車にはねられあっさりと死んで...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『43年後のアイ・ラブ・ユー』

 寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、今回はそんな寒い季節に心温まる大人のラブストーリー『43年後のアイ・ラブ・ユー』をご紹介いたします。  アルツハイマーにより記憶を失ってしまったかつての恋人にもう一度...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

真夏の夜のジャズ 4K

 2020年最後にご紹介する映画は、音楽ドキュメンタリー『真夏の夜のジャズ 4K』です。  本作は、アメリカ合衆国の東北部に位置するロードアイランド州ニューポート市で1958年に開催された音楽の祭典「ニューポート・ジャズ・フェステ...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

100日間のシンプルライフ

 今回は、12月4日公開の最新作『100日間のシンプルライフ』をご紹介。  スマホ依存症のパウルと、コンプレックスの塊のトニーは幼なじみでビジネスパートナー。2人で手掛けるアプリ開発事業は順調で、欲望を満たす多くのモノに囲まれ充実し...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『ある画家の数奇な運命』11月7日~20日まで上映

 今回はこの秋おすすめの作品『ある画家の数奇な運命』をご紹介いたします。  ナチ政権下のドイツ。少年クルトは叔母の影響を受け、芸術に親しむ日々を送っていた。ところが、元々繊細だった叔母は、やがて精神のバランスを崩し、強制入院させられ...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『行き止まりの世界に生まれて』

 今回は、アメリカの小さな町で必死にもがく若者3人の12年間を記録したドキュメンタリー『行き止まりの世界に生まれて』をご紹介いたします。  「アメリカで最も惨めな町」イリノイ州ロックフォードに暮らすキアー、ザック、ビンの3人。貧しく...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『その手に触れるまで』

今回おすすめする映画は、ベルギーの巨匠ダルデンヌ兄弟の新作で、第72回カンヌ国際映画祭にて監督賞を受賞した『その手に触れるまで』です。   ベルギーに暮らす13歳のアメッドはどこにでもいるゲーム好きな普通の少年だったが、尊敬するイス...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

「劇場」

 営業再開をしてから一月が経過しました。館内にも徐々に活気が戻りつつあります。 さて、今回ご紹介する作品は、新型コロナウイルスの影響により4月に予定していた全国公開の延期を余儀なくされ、改めて7月17日からミニシアターを中心に公開さ...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『フォードvsフェラーリ』

 皆さま大変長らくお待たせいたしました。キネマ旬報シアターは6月5日より営業を再開いたしました!  まだ新型コロナウイルスの脅威がなくなったわけではありませんので、当館でも出来る限りの感染予防対策を講じながら営業してまいりま...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『レ・ミゼラブル(2019)』

 劇場で安心して映画を楽しめる日が早く来ることを切に願い、4/10現在、キネマ旬報シアターは休館中。再開時期は未定ですが、今後上映の魅力的な作品をご紹介します。  ミュージカルやヒュー・ジャックマン主演映画など、数多の作品で...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』

 皆様こんにちは。実はこの記事を書いている現在、当館キネマ旬報シアターは新型コロナウイルスの影響で休館中でございます。  4月には営業再開していることを願いつつ、GWの目玉作品の一つ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を...