ちば湾岸エリア 国史跡 本佐倉城跡(もとさくらじょうあと) 歴史探訪「酒々井ふるさとガイドの会」 会長・山本孝一さん 酒々井町 1998年に国史跡に指定された「本佐倉城跡」。今から約500年前、千葉輔胤(すけたね)が築城し、豊臣秀吉に滅ぼされるまでの約100年間栄えた。自... 2023.04.05 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア ふれあい毎日 4月5日号 発行しました! ・fureai268号1面ダウンロード ・fureai268-2面ダウンロード ・fureai268-3面ダウンロード ・fureai268-4面ダウンロード 2023.04.05 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 『伝統の桜草』 4月11日~4月30日 歴博みどりの日29日(土・祝)は 入苑無料 歴博「くらしの植物苑」 佐倉市 伝統的鑑賞法「桜草花壇」 桜草 流れ星 ▽国立歴史民俗博物館「くらしの植物苑」。 ▼9時30分~... 2023.04.05 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 弘法大師生誕1250年記念 第33回 成田太鼓祭 4月15日・16日 成田山新勝寺大本堂前 大本堂前特設ステージ 成田山表参道周辺 ――――――――――― 成田太鼓祭 成田山と表参道に豪快な太鼓の音が響く二日間 ... 2023.04.05 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア ちょっと変わった本屋 「本と珈琲の店Punto」 千葉市 京成「みどり台駅」から徒歩3分、スペイン語通訳者の上野洋子さんと夫でグラフィックデザイナーの太一さんが昨年4月7日に始めた新刊書店Punto(プント)を訪れた。 店名の... 2023.04.05 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア フリースクール主宰 「古山教育研究所」代表 古山明男さん 千葉市 不登校の子供たちとその家族を支える活動を30年以上続け、日本の学校システムへの問題を提起した著書の執筆や、経済の研究者としても活躍する古山教育研究所代表の古山明男さん(73)... 2023.04.05 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア ふれあい毎日 3月1日号発行しました! fureai267-1面ダウンロード fureai267-2面ダウンロード fureai267-3面ダウンロード fureai267-4面2ダウンロード 2023.03.01 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア ラジオ成田「ピースリー・ミュージック」 放送開始100回記念 音楽家がステージで語りつくせない想いを語る 「ラジオ成田」(成田市東和田)から毎週木曜13時~14時と21時~22時の2回放送されている人気のラジオ番組「ピースリー・ミュージック」が3月2日、記念... 2023.03.01 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 佐倉図書館等新町活性化複合施設「夢咲くら館」(愛称) 3月4日開館 佐倉市 佐倉図書館等新町活性化複合施設「夢咲くら館」(愛称)が3月4日に開館する。地上2階、地下1階で、同市新町の市民駐車場跡地に建設された。愛称は公募で決定。墨色の壁が印象的な外観は、古い街並みが残る新... 2023.03.01 ちば湾岸エリア
ちば湾岸エリア 茂春山 宝成寺 襖絵公開 「空(くう)「宙(ちゅう)」荒井恵子作 船橋市 船橋市市民ギャラリー主催 船橋市西船橋にある曹洞禅宗の寺、茂春山宝成寺の襖絵鑑賞会が先月4日、開催された。参加者は36人で、主催は船橋市民ギャラリー。 鑑賞の前に... 2023.03.01 ちば湾岸エリア