子育てららら 再接近期 1歳半を過ぎて…、予想外のことが起こりました。もともと慎重で臆病な性格の我が子。知らない人に会ったり、知らない場所に行ったりすると、途端にだんまりします。 そんな中で、我が子が言い出した言葉。「怖い」あれも嫌だ、これも嫌だの「イ... 2021.05.26 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 歌を歌えるようになりました 春です。どんどん成長していく姿に圧倒されています。 我が子は大きくなり「チューリップ」「さくらんぽ」「でんしゃ」と、次から次へと発語の爆発期を迎えています。 「かば」や「へび」と見たこともない動物の名前も言うようになり、保育... 2021.04.28 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら はぐはぐ☆子育て応援フォーラム柏2021が終了しました。 「子どもを育てながらでも、何かできることがあるのではないか」そう思って、実行委員会に立候補して早9ヶ月。あっという間にフォーラム月間が終了しました。 今回は、最初からオンラインでの開催に舵を切って進めていたため、2回目の緊急事態宣... 2021.03.30 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら この服じゃない! とうとう、この日がやってきました。用意した服をみて、首を横に振ります。 何がいいの?これ?これ?これ?といくつか洋服を出して、やっと納得して服を着る…という流れ。いつかは来ると思っていたけど、こんなに早かったとは。 我が... 2021.02.24 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 空前のワンワン、にゃんにゃんブーム 2021年!本年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、我が子が一歳を越えてから、一気に発語が増えて来ました。 「パパ」「ママ」の次に出てきた「ワンワン」「にゃんにゃん」という言葉。犬を飼っているわけでも、猫を飼っているわけで... 2021.01.26 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 年末のお出かけ 年末、いつもの年なら人に会ったり忘年会をしたりと忙しいシーズンなのですが、今年はコロナ禍なので静かですね。 私は子育てを始めて2回目の冬。「子どもが小さいので…」と忘年会を断ったりしなくてもいいので、なんとなく不思議な感じです。... 2020.12.23 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら はぐはぐ☆子育て応援フォーラム柏 来年2月に開催が予定されている「はぐはぐ☆子育て応援フォーラム柏2021」の実行委員長になりました!子育てに関わる人たちが柏の子育てを知り、共に考え、つながるためのフォーラムです。 子育て中に色んなことを学びたいなあと思っていて... 2020.11.27 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 「ライナスの毛布」 娘が1歳を迎え、少しずついろんなことがわかるようになってきました。保育園のお迎え時間が少しでも遅いと泣く…なんてことも。 お仕事と子育てを両立している先輩ママさんがどう折り合いをつけているのか、知りたくてたまらないこの頃です。 ... 2020.11.05 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 「小さい子どもを連れているお母さんをみると、声をかけたくなる」 こんな気持ちになることってありますかね? 私は、今現在猛烈に赤ちゃんを連れているママをみると、誰にでも声をかけたくなります。 子どもが生まれてから1年。妊娠してからを考えると2年。この期間に一番変わったのが、学習意欲でし... 2020.09.30 子育て子育てららら東葛まいにち連載柏
子育てららら 「1歳になりました」 出産の痛みから一年。我が子は1歳になりました。 保育園では王冠をかぶってお祝いをしてもらったようで、持って帰ってきた王冠を「被らせて」と差し出してきます。成長ってあっという間だなあ。 手のひらから少しこぼれるくらいの、小さな... 2020.08.25 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 「子どものマスク」 最近とっても気になっている子どものマスク 「コロナ禍でも子どもたちが安全に過ごせるように」と親だったら思いますよね…。 でも、私自身、とてもマスクが苦手です。息苦しくなってくる。小さい子どもたちにマスクをさせるということに... 2020.07.29 子育て子育てららら東葛まいにち連載
子育てららら 「サイズアウトと哺乳瓶」 子どもの成長は早いといいますが、このスピード感か…!と思わされる毎日です。 3000グラム弱で生まれた我が子ですが、今はもう10キロ近くになりますし、服のサイズがどんどん合わなくなっていきます。 すごく気に入って買ったベストを着... 2020.07.14 子育て子育てららら東葛まいにち連載