ちば湾岸エリア 千葉県誕生150周年「千葉県民の日」 1873年に千葉県が誕生してから今年で150周年を迎える。それを記念して、県内各地で入館無料施設や無料コンサートなどの催しが開催される。 ■千葉県誕生150周年記念祝賀「羽衣」 県に関わりのある羽衣伝承にちなんで、仕舞、狂言... 2023.06.07 ちば湾岸エリア東葛まいにち
がんばれ柏レイソル 新監督 井原レイソルで奮起! 先月中旬、監督交代を発表しました。これまで計11シーズンに渡りレイソルを率いたネルシーニョが退任。代わりに指揮を執るのはヘッドコーチだった井原正巳新監督です。 現役時代は横浜F・マリノスなどで活躍。日本代表では歴代4位の... 2023.06.07 がんばれ柏レイソルふれあい毎日連載東葛まいにち
ちば湾岸エリア 旅スケッチ たっちゃんの行ってきました!初夏の風の中を歩く JR「津田沼駅」から京成「津田沼駅」への散歩道 JR津田沼駅から京成津田沼駅まで歩いた。 JR駅から習志野文化ホール(長期休館中)に向かって新緑の街路樹を抜け、文化ホールの裏へ出ると、最近完成した高層マンションが目の前に。 ... 2023.06.07 ちば湾岸エリアふれあい毎日連載行ってきました!
K太せんせいの「放課後の黒板消し」 K太せんせいの放課後の黒板消し 76 どう説くどう解く道徳 道徳は何のために学ぶのか。中学一年生の教室ではまずこの問いかけから始まります。「思いやり」や「仲間」といった言葉が溢れるなか、教科書をめくってみると「よりよく生きるために」と書かれています。 ... 2023.06.07 K太せんせいの「放課後の黒板消し」ふれあい毎日連載
ふれあい毎日連載 書の力 第二十九回 2023年6月号 模写本 徳川家康(1543-1616)熊野懐紙(くまのかいし) 33.8×50.4㎝ 紙本墨書 1幅 丸みを帯びた扁平な字形をとり、字と字を繋げずに書いたこの作品は、徳川家康が藤原定家の熊野懐紙を手本として手習いとして書いたも... 2023.06.07 ふれあい毎日連載書の力
ふれあい毎日連載 DRリポート第228回 最近の肝臓病について その3 その他の肝臓病 日本大学松戸歯学部 内科学(消化器)講座 教授 山本敏樹先生 山本敏樹先生 C型肝炎 C型肝炎は、血液製剤の使用に伴う感染や、戦後ヒロポンなどの薬物のまわし打... 2023.06.07 ふれあい毎日連載医療最前線Drリポート
おうちでごはん こっくり美味しい!糀麻婆豆腐 季節の変わり目は体調を崩しやすくなる時。こんな時は、甘糀のパワーで乗り切りましょう。 こっくり美味しい麻婆豆腐です。 材料 豚ひき肉 200g ☆水切り豆腐 1丁 ☆長ネギ 1本 ☆玉ねぎ 1個... 2023.06.07 おうちでごはんふれあい毎日連載
ちば湾岸エリア 丹精の庭 吉田ガーデン 吉田ガーデン 「ルリビタキの花園」 佐倉市 佐倉市の吉田勝彦さん(66)宅の庭は豊かな自然に囲まれ、目の前にある約400㎡の丹精した花畑には色とりどりの花が一年中咲き誇る。30年前に購入した自宅の庭を、丹精して作り上げ、... 2023.06.07 ちば湾岸エリア
ふれあい毎日連載 宗吾霊堂紫陽花まつり (成田市宗吾1-558) 開催中~6月25日まで 江戸時代、領民の救済のため幕府に直訴した義民、佐倉宗吾を祀る宗吾霊堂で恒例の紫陽花まつりが開催されている。紫陽花園には在来種のアジサイのほか、ガクアジサイ、カシワバアジサイなど、約... 2023.06.07 ふれあい毎日連載東葛まいにち
ちば湾岸エリア 高い技術と表現 「ヨーロッパ版画の世界」展 酒井清一さんのコレクション 7月7日から30日まで オーエンス八千代市民ギャラリー 八千代市 「ヨーロッパ版画の世界」展がオーエンス八千代市民ギャラリーで7月7日(金)~同30日(日)まで開催される。 イタリア、... 2023.06.07 ちば湾岸エリア東葛まいにち
ちば湾岸エリア ふれあい毎日 5月3日号 発行しました! fureai269-1面ダウンロード fureai269-2面ダウンロード fureai269-3面ダウンロード fureai269-4面ダウンロード 2023.05.03 ちば湾岸エリア