人工知能(AI)によるがん診断

健康
岡部寛先生

 私は、人工知能(AI)というと映画「マトリックス」のように、AIが人間の知能を超えて人間を支配する未来を思い浮かべてしまうのですが、医療の世界ではAIの活用が大きなテーマの一つとなっています。


 最も研究が進んでいるのは診断の分野で、がん診断についても臨床応用が始まっています。例えば胃がん、大腸がんは内視鏡検査で発見されますが、ポリープやがんを見つける能力は内視鏡検査を施行する医師の経験によりかなり左右されることがわかっています。熟練の医師であれば、見た目にはわずかな凹凸の変化や周囲との色調の違いしかない早期がんを発見できますが、経験が少ないと100%見落とさないようにするのは至難の業です。


 検査中の映像をAIが解析してポリープやがんを見つけることができる内視鏡診断システムが日本の企業により開発され、市販が始まっています。
 また、採取した組織を顕微鏡で検査する病理診断やCTスキャンなどの画像診断の分野でも研究が進んでおり、がんの種類によっては専門医師による診断と同等のレベルまで到達しています。


 がんの個別化医療の「遺伝子パネル検査」は数百の遺伝子異常を調べて最適な治療法を探す方法ですが、その解読や結果に基づく治療法の提案にはかなりの時間と手間を要します。この分野でもAIによる解析の効率化が試みられ、将来もっと沢山の遺伝子を網羅的に調べるようになればAIなしには診断が成り立たなくなるかもしれません。


 AIによって診断精度が高まることは患者・医師双方にとって望ましいことですが、実際に患者さんと向き合うのは人間である医師です。これからの医師には人間的な対応力が今まで以上に必要とされているのかもしれません。


新東京病院 消化器がん腹腔鏡・ロボット手術センター長 岡部 寛 先生


■新東京病院
通常診療・診察は、松戸駅東口徒歩2分の新東京クリニックへ。
 問☎047・366・7000(代表)受付8時~11時30分・13時30分~16時(日曜・祝祭日休診)