キネマ旬報シアターおススメシネマ

花椒(ホアジャオ)の味

 突然ですが皆さま、火鍋を食べたことはありますか。あの辛さ、クセになりますよね。さて、今回ご紹介する作品は、とある火鍋店とその一家に関するお話です。  旅行代理店で働くユーシューの許に疎遠になっていた父が倒れたという知らせが...
地域・自然

屋内農園型 障がい者雇用支援サービス IBUKI KASHIWA FARM 誕生

 薄いグリーンの外壁にオシャレなロゴが目をひく建物。ここは、1月に開設したばかりの「IBUKI KASHIWA FARM」。屋内農園型の障がい者雇用支援サービスだ。東京、神奈川、埼玉、大阪にあるIBUKIの18拠点目となり、千葉県初の開設...
東葛エンタメチャンネル

「コロナ禍での気づき。より愛されるお店へ」ールンビニグループ代表 佐々木麻子

 「コロナに、正気にさせてくれてありがとうと言いたいですね。」そんな思いを話してくれたのは、ルンビニグループ代表 佐々木麻子さんだ。   1995年に「ルンビニ」を創業・外国人スタッフ25人を雇用し、運営をしている。ルンビニ...
アート

「カワイイ をかたちに」アクセサリー作家 KAORIさん

 個性的なデザインのオリジナルアクセサリーが人気のKAORIさん。子育てがひと段落したタイミングで製作をはじめた。  「21歳から子育てをしてきて、オシャレをする余裕もなかったんです。自分でつくったアクセサリーをつけた瞬間、テンショ...
子育てららら

第2子を妊娠しています

ゆっくりな報告となりますが、現在、第2子を妊娠中です。  2歳差の2人姉妹(の予定)です。自分でも想像がつかなくて、育児はやっぱり不安です。 「上の子のメンタルケアが大変!」とよく聞くので、毎日我が子とご飯の時間や、お風呂の時...
アッキーの柏は音楽の街だ!

僕をアーティストにしてくれる柏の街に、音楽で恩返しを 〜慈光〜

 柏が音楽の街として有名になったのは、ストリートライブで生まれた音楽が全国に広まったから。時代は変わり、それがいろんな意味で変化してきていますが、そんな柏のストリートを守り続けているのが今年3年目を迎える「ガチスト※」です。 ※ガチ...
レイソルコラム

早川エジソン伝 ~Biografia de Edison~[後篇]

「レイソルさんから『ポルトガル語も英語もできる』というところで、『ケニア人のマイケル・オルンガを担当してほしい』と誘っていただきました」 2019年。早速クラブハウスの前で記者たちに自ら名刺を配るエジソン。加入当初から腰が低く、気さ...
東葛まいにち

東葛まいにち722号発行しました!

表紙はウチめし柏!おいしいお店がいっぱいです!ぜひ活用してくださいね! toukatsu722_20210526_01ダウンロード toukatsu722_20210526_02ダウンロード toukatsu722_20...
グルメ

ご近所カフェでくつろぎタイム My little Friday

コンセプトは「ニュージーランドの街角にあるような小さなカフェ」 店名には“あなたの毎日を金曜日のようにワクワクしたものに”という意味が込められている。エスプレッソコーヒーに蒸気で温めたスチームドミルクをたっぷり加え、珈琲のコクと優し...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『ファンタジア』

今回ご紹介する映画は、映画史に残る傑作として語り継がれるディズニーの長編アニメ『ファンタジア』です。  1940年製作のこの作品は、オーケストラによるクラシック音楽を基にした物語集。バッハの「トッカータとフーガ・ニ短調」、チャイコフ...
地域・自然

東葛まいにち720号発行しました!

720号はペルシア絨毯の「デコラシオン柏」特集!東葛まいにち新聞を持ってお得にお買い物! toukatsumainichi_720_01ダウンロード toukatsumainichi_720_02ダウンロード touka...
キネマ旬報シアターおススメシネマ

『43年後のアイ・ラブ・ユー』

 寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、今回はそんな寒い季節に心温まる大人のラブストーリー『43年後のアイ・ラブ・ユー』をご紹介いたします。  アルツハイマーにより記憶を失ってしまったかつての恋人にもう一度...