発行エリア 市川・浦安・船橋・習志野・鎌ヶ谷・八千代・佐倉・白井・成田・印西・酒々井・富里・栄の13市町
発行日 毎月第1水曜日発行
更新日 2018年10月3日

トップニュース 2018年10

 

矢路川結子のココカラエガオ食堂 番外編

 

シェフxのクッキングセミナー
「マッサマンカレー」
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル


浦安市


 

 舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで、クッキングセミナーが開催された。弊紙で料理記事を担当する矢路川結子がタイ料理のセミナーを取材した。 

         
*   *  *


講師は昨年までシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのグランカフェシェフを務め、美食家たちを虜にしたタイのスターシェフ「シェフx」。現在はバンコク・マリオット・ホテル・ザ・スリウォンの総料理長として腕を振るう。

シェフXに日本で作るタイ料理のコツを聞いた

◆タイ料理は暑い地域の料理のなので、基本的に甘さが強い。日本で作るなら少し甘さを抑えた方が良い。スパイスを多く使うのは、タイの食材は日本ほど旨味などが出にくいので、素材の味で勝負するというよりはスパイスを使い、香料を重ねることが美味さの秘訣。フレッシュスパイスやハーブをぜひ試してほしい。
トムヤムクンなどのスープ系は出汁が決めて。エビや貝から出る出汁をしっかり使用すること。ポイントは塩、酸味、辛さのバランス。日本は素材がいいので、スパイスを使いすぎないのも秘訣。パクチー、レモングラスなどのフレッシュスパイスを使用する事で、より一層美味しさが増す。

シェフXのクッキングセミナー「マッサマンカレー」

マッサマンカレーは世界一おいしいカレーと言われる。日本人が想像するカレーとは違い、ソースやスープに近く、さらっとしていて、お肉を美味しく食べられる。
牛ほほ肉の代わりに鶏もも肉を使用しても美味しい。パームシュガーはココナッツシュガーでも可。デミグラスソースは市販のものでもよいし、牛ホホ肉を煮た時に出る煮汁でも大丈夫。マッサマンカレーペーストやタマリンドウペーストは少しお高めの品物が置いてあるスーパーやネットで手に入る。
お肉以外に野菜を入れる場合、マッシュしたジャガイモやアスパラガス、青梗菜などの青菜や大根、蓮根などの根菜も合いそうだ。



「牛ほほ肉のマッサマンカレー」   シェフxのレシピ

材料(1人前)

マッサマンカレーペースト70g
ココナッツミルク 200t
シナモンスティック 1本
スターアニス(八角) 2個
ピーナッツ10g
デミグラスソース50t
ナンプラー20t
パームシュガー20g
タマリンドウペースト 5g
〈付け合わせ〉
マッシュポテト 50g
アスパラガス 2本
フライドエシャロット少々

作り方

1、牛ほほ肉は水からゆでて柔らかくしておく。
2、鍋に油をひき、マッサマンカレーペーストを香りが立つまで炒め、香りが出たら、少々の水とココナッツミルク、デミグラスソースを加える。
3、ダイス型にカットした牛ほほ肉とスターアニス、シナモンスティック、ピーナッツを2のマッサマンカレーのルーに加えて、軽く煮る。
4、ナンプラー、パームシュガー、タマリンドウペーストで調味して仕上げる。
5、マッシュポテトはEXVオリーブオイルを加えて仕上げ、アスパラガスは塩ゆでにする。
6、マッシュポテトを盛り、皿の中央にアスパラガス、その上に牛ほほ肉をのせ、カレーソースを少量流す。シナモンスティック、スターアニスを飾り、上からピーナッツとフライドエシャロットを振りかける。別添えでカレーソースを添える。
▽問 電話 047・355・5555(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)
*ホテルでは、料理レシピの問い合わせは受け付けていません。



 

■矢路川結子
発酵食エキスパート1級。
スパイスハーブコーディネーター。
薬膳コーディネーター。


 

佐倉の秋祭り〜佐倉市〜 
ゆずりは〜八千代市〜 
写真展2〜佐倉市・船橋市〜 
オータムフェア〜八千代市〜 
けんこう教室〜市川市〜 

●五穀豊穣に感謝 

県下最大級の神輿が登場 「佐倉の秋祭り」

12日〜14日

佐倉市

学生記者
宮アひとみ(和洋女子大学4年)

 佐倉市新町で今月12日から14日まで「佐倉の秋祭り」が開催される。鍵の手のような城下町を3日間、山車や御神酒所、御輿が盛大に練り歩く。山車や御神酒所がすれ違う様子や、佐倉囃子に合わせた「えっさのこらさえっさっさ」の掛け声、踊りは佐倉ならではのもの。麻賀多神社神輿は、千葉県最大級の大神輿で、威勢良い掛け声とともに渡御される姿は勇壮だ。

  この祭りは江戸時代から続くもので、「麻賀多神神社祭禮」が母体。現在は4社合同で行っており、主催の佐倉の秋祭り実行委員会の担当者は「佐倉市の伝統文化の継承と発展を願うとともに、住民の交流を深め、佐倉市民の心のふるさとづくりをテーマに活動している」と話す。また、「新しく住民になった人や観客に幕末当時から使われている山車や御神酒所、佐倉囃子などの佐倉の歴史や魅力を知ってほしい」とも。

  4月の山車祭りで曳き回しされた横町、弥勒町、上町、仲町の4町も含め20町内が参加し、それぞれの町から山車や神輿が繰り出す。祭の見どころは神社大神輿を担ぎ出す宮出し(12日15時〜)、と宮入り(14日21時過ぎ)。山車や御神酒所の曳き回しの時に起こるすれ違い、6町合同のお囃子共演と総踊り。特にすれ違いは他の祭りではなかなか見られない。

 引き回しの時や合流する時、戻る時にすれ違いが起こり、わずか数aの幅を山車が当たらない様に操作する技術は見事だ。

 佐倉の秋祭り公式ホームページで当日のタイムテーブルや交通規制マップ、祭りの様子が閲覧できる。http://www.sakura-maturi.jp/

〇アクセス:京成佐倉駅、JR佐倉駅北口からバスで印旛日本医大駅下車、JR小林駅下車。
〇問 電話043・486・6000(佐倉市観光協会)。



 

八千代市が舞台

映画『ゆずりは』上映イベント
八千代市市民会館大ホール

八千代市

 



コロッケが本名〈滝川広志〉として臨む初主演作
三世代にわたる、“見送るものたち”の誇りと絆

8日(祝)13時30分開場


 「死」と向き合う現場で、命の尊さと大切な人への思いを描く、八千代市を舞台にした、せつなくもあたたかい涙あふれる映画「ゆずりは」(監督:加門幾生)が誕生した。原作は新谷亜貴子の同名小説。

  葬儀社員が「生と死」に向き合う物語で、タレントで日本を代表するエンターテイナー、コロッケ(本名滝川広志さん)が初主演、芸歴37年目の新境地を見せる。八千代市民延べ約100人がエキストラとして参加。新入社員、高梨に『ライチ☆光クラブ』の柾木玲弥さん。世代も考え方も違う二人がそれぞれ成長を遂げていく物語だ。全国順次公開中。

■[ストーリー]
葬儀社の営業部長、水島の会社に茶髪でピアスの若者、高梨が面接にやって来た。水島は周囲の反対を押し切って採用。一見、軽薄に見える高梨だが、実は遺族にしっかり向き合い、心に寄り添う豊かな感受性の持ち主であった。

職業柄、数多くの「死」に接してきたため、悲しむ心を押し殺してきた水島は高梨との出会いによって熱い心と、ある事情で先立った妻への思いを取り戻していく。

〇会場:八千代市市民会館大ホール。
〇期日:10月8日(祝)13時30分開場。
〇入場料:1000円。

〇主催:「ゆずりは」制作委員会。
〇問 電話03・3452・2211(アジアピクチャーズエンタテインメント)。

(C)「ゆずりは」製作委員会

 

写真展

1、2018写真展 

日本報道写真連盟 千葉支部

船橋市

2、第40回 

佐倉市民文化祭 写真展

佐倉市

2018年10月10日〜14日10時〜17時(初日13時〜、最終日15ッ次まで)

船橋市民ギャラリー 入場無料

船橋市本町2−1−1 船橋スクエア21ビル3階

《写真 丸山 力蔵さん撮影》

問:電話043・261・6548(大門)

2018年10月17日〜21日10時〜17時30分(最終日は15時まで)

佐倉市立美術館 1階 エントランス、ロビー

佐倉市新町210 京成佐倉駅 徒歩8分

電話043・485・7851 入場無料

主催:佐倉市民文化祭実行委員会

 

 

京成バラ園

オータムフェア2018

八千代市


10月6日(土)〜11月11日(日)
秋バラの見頃は10月中旬〜11月上旬

 見頃は10月中旬から11月上旬。約1000品種7000株の秋バラが、色深く香り豊かに咲き誇る。6日からは「オータムフェア2018 おいしいバラ園〜おいしい名前のバラ〜」を開催。期間中、様々なイベントやセミナーが開かれる。


http: // www.keiseirose.co.jp/garden

〇 八千代市大和田新田755。
〇問 電話047・459・0106。

 

 

●国福大市川病院 

第59回けんこう教室

市川市


「知れば知るほど奥が深い排尿症状の話」

 尿が「たくさん出る」、「漏れる」、「出づらい」、「出 してもすっきりしない」など、排尿時に違和感を覚えていないだろうか。こう した違和感には、「蓄尿機能の異常」、「排出機能の異常」などの病気が隠れているかもしれません。

 講演では、タイプがわかるチェックリスト、排尿日誌などを詳しく紹介。排 尿症状への理解を深める きっかけとなり、自身がお困りの方、悩みを抱えている方は参加してみては。

定員150名、

要予約。

定員になり次第締め切り。

■講師:小野澤瑞樹医師。腎泌尿器外科副部長。 国際医療福祉大学
医学部准教授。(筑波大学卒、同大学院修了、医学博士。日本泌尿器科学会認定指導医・泌尿器科専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、難病指定医)

▽会場:市川病院研究棟 2階大会議室。

▽アクセス:北総線「矢 切駅」徒歩3分。市川駅・ 松戸駅から京成バス「矢切駅」徒歩3分。市川市国 府台6114 。

〇申し込み・問 電話047・ 375・1111

(総務課 「けんこう教室」担当者) ichikawa@iuhw.ac.jp